岩手医科大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
88 |
88 |
88 |
志願者数 |
3,540 |
3,344 |
2,958 |
一次受験者数 |
A |
3,384 |
3,211 |
2,869 |
一次合格者数 |
B |
659 |
661 |
671 |
一次合格倍率 |
A/B |
5.1 |
4.9 |
4.3 |
二次受験者数 |
615 |
617 |
619 |
正規合格者数 |
C |
97 |
88 |
88 |
正規合格倍率 |
A/C |
34.9 |
36.5 |
32.6 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
110 |
80 |
84 |
総合格者数 |
C+D |
207 |
168 |
172 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
16.3 |
19.1 |
16.7 |
入学者数 |
88 |
88 |
88 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
推薦 |
募集人員 |
20 |
20 |
20 |
志願者数 |
95 |
93 |
87 |
受験者数 |
E |
95 |
93 |
87 |
合格者数 |
F |
20 |
20 |
20 |
実質倍率 |
E/F |
4.8 |
4.7 |
4.4 |
入学者数 |
20 |
20 |
20 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
地域枠推薦 |
募集人員 |
15 |
15 |
15 |
志願者数 |
40 |
47 |
47 |
受験者数 |
E |
40 |
47 |
47 |
合格者数 |
F |
15 |
15 |
15 |
実質倍率 |
E/F |
2.7 |
3.1 |
3.1 |
入学者数 |
15 |
15 |
15 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
">
東北医科薬科大学
|
2016 |
一般 |
募集人員 |
35(20)[45] |
志願者数 |
2,458 |
受験者数 |
A |
2,278 |
一次合格者数 |
B |
606 |
一次合格倍率 |
A/B |
3.8 |
二次受験者数 |
518 |
正規合格者数 |
C |
35(20)[45] |
正規合格倍率 |
A/C |
22.8 |
補欠候補者数 |
― |
繰上合格者数 |
D |
197 |
総合格者数 |
C+D |
297 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
7.7 |
入学者数 |
35(20)[45] |
合格最高点 |
― |
合格最低点 |
― |
">
東京女子医科大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
75 |
75 |
75 |
志願者数 |
1,664 |
1,706 |
1,724 |
受験者数 |
A |
1,597 |
1,666 |
1,659 |
一次合格者数 |
B |
292 |
293 |
291 |
一次合格倍率 |
A/B |
5.5 |
5.7 |
5.7 |
二次受験者数 |
262 |
272 |
266 |
正規合格者数 |
C |
107 |
102 |
107 |
正規合格倍率 |
A/C |
14.9 |
16.3 |
15.5 |
補欠候補者数 |
97 |
100 |
94 |
繰上合格者数 |
D |
72 |
67 |
57 |
総合格者数 |
C+D |
179 |
169 |
164 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
8.9 |
9.9 |
10.1 |
入学者数 |
76 |
73 |
75 |
合格最高点 |
368(400) |
346(400) |
339(400) |
合格最低点 |
256(400) |
266(400) |
250(400) |
公募推薦 |
募集人員 |
20 |
20 |
20 |
志願者数 |
75 |
58 |
93 |
受験者数 |
E |
75 |
57 |
93 |
合格者数 |
F |
22 |
21 |
21 |
実質倍率 |
E/F |
3.4 |
2.7 |
4.4 |
入学者数 |
22 |
21 |
21 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
指定校推薦 |
募集人員 |
15 |
15 |
15 |
志願者数 |
15 |
16 |
16 |
受験者数 |
E |
15 |
16 |
16 |
合格者数 |
F |
15 |
16 |
16 |
実質倍率 |
E/F |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
入学者数 |
15 |
16 |
16 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
(注)合格最高点・最低点は入学者を対象
">
東京医科大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
75(1) |
75 |
72 |
志願者数 |
3,620(9) |
3,355(3) |
2,700 |
受験者数 |
A |
3,231(9) |
2,926(3) |
2,438 |
一次合格者数 |
B |
448(1) |
448(2) |
410 |
一次合格倍率 |
A/B |
7.2(9.0) |
6.5(1.5) |
5.9 |
二次受験者数 |
― |
― |
― |
正規合格者数 |
C |
75*(1*) |
78*(1*) |
78* |
正規合格倍率 |
A/C |
43.1(9.0) |
37.5(3.0) |
31.3 |
補欠候補者数 |
1次:100 2次:50* |
1次:100 2次:50* |
1次:80 2次:50* |
繰上合格者数 |
D |
79* |
78* |
91* |
総合格者数 |
C+D |
154(1) |
156(1) |
169 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
21.0(9.0) |
18.8(3.0) |
14.4 |
入学者数 |
78(1) |
81(1) |
73 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
セ試利用 |
募集人員 |
15 |
15 |
20 |
志願者数 |
928 |
996 |
1,085 |
受験者数 |
A |
915 |
990 |
1,077 |
一次合格者数 |
B |
176 |
168 |
175 |
一次合格倍率 |
A/B |
5.2 |
5.9 |
6.2 |
二次受験者数 |
― |
― |
― |
正規合格者数 |
C |
15* |
15 |
20* |
正規合格倍率 |
A/C |
61.0 |
66.0 |
53.9 |
補欠候補者数 |
56* |
73 |
66* |
繰上合格者数 |
D |
33* |
39 |
46* |
総合格者数 |
C+D |
48 |
54 |
66 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
19.1 |
18.3 |
16.3 |
入学者数 |
12 |
9 |
19 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
公募推薦 |
募集人員 |
20(8)[2] |
20(8)[2] |
20(8) |
志願者数 |
99(19)[9] |
113(17)[8] |
103(23) |
受験者数 |
E |
99(18)[9] |
111(17)[8] |
98(23) |
合格者数 |
F |
20(7)[2] |
20(7)[2] |
20(8) |
実質倍率 |
E/F |
5.0(2.6)[4.5] |
5.6(2.4)[4.0] |
4.9(2.9) |
入学者数 |
20(7)[2] |
20(7)[2] |
20(8) |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
*当校調べ
※1 推薦の( )内は茨城県地域枠のデータ、[ ]内は山梨県地域枠のデータ
※2 一般の( )内は茨城県地域枠のデータ
">
東海大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
63 |
70 |
70 |
志願者数 |
5,398 |
5,209 |
4,980 |
受験者数 |
A |
4,989 |
4,864 |
4,411 |
一次合格者数 |
B |
337 |
392 |
441 |
一次合格倍率 |
A/B |
14.8 |
12.4 |
10.0 |
二次受験者数 |
286 |
355 |
355 |
正規合格者数 |
C |
73 |
73 |
72 |
正規合格倍率 |
A/C |
68.3 |
66.6 |
61.3 |
補欠候補者数 |
230* |
221 |
223 |
繰上合格者数 |
D |
70[106] |
74[101] |
58 |
総合格者数 |
C+D |
143 |
147 |
130 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
34.9 |
33.1 |
33.9 |
入学者数 |
― |
73 |
75 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
83.7% |
81.0% |
73.0% |
セ試利用(前期) |
募集人員 |
10(5) |
(5) |
(5) |
志願者数 |
872(127) |
(247) |
(200) |
受験者数 |
A |
862(125) |
(242) |
(198) |
一次合格者数 |
B |
122(61) |
(85) |
(100) |
一次合格倍率 |
A/B |
7.1(2.0) |
(2.8) |
(2.0) |
二次受験者数 |
79(52) |
(77) |
(83) |
正規合格者数 |
C |
30(5) |
(5) |
(5) |
正規合格倍率 |
A/C |
28.7(25.0) |
(48.4) |
(39.6) |
補欠候補者数 |
0*(15*) |
(38) |
(42) |
繰上合格者数 |
D |
0(5) |
(3[4]) |
(4) |
総合格者数 |
C+D |
30(10) |
(8) |
(9) |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
28.7(12.5) |
(30.3) |
(22.0) |
入学者数 |
― |
(5) |
(5) |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
87.7%(82.7%) |
(86.5%) |
― |
セ試利用(後期) |
募集人員 |
若干 |
志願者数 |
44 |
受験者数 |
A |
43 |
一次合格者数 |
B |
25 |
一次合格倍率 |
A/B |
1.7 |
二次受験者数 |
21 |
正規合格者数 |
C |
5 |
正規合格倍率 |
A/C |
8.6 |
補欠候補者数 |
0* |
繰上合格者数 |
D |
0 |
総合格者数 |
C+D |
5 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
8.6 |
入学者数 |
― |
合格最高点 |
― |
合格最低点 |
89.2% |
*当校調べ
※1 セ試利用(前期)の( )内は神奈川県地域枠のデータ
※2 繰上合格者数は連絡の際に入学の意思を示した人数
※3 繰上合格者数の[ ]内は最終繰上者の補欠順位
(注)合格最低点は1次合格者を対象
">
東邦大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
115 |
115 |
110 |
志願者数 |
3,242 |
3,393 |
3,207 |
受験者数 |
A |
2,857 |
2,999 |
2,845 |
一次合格者数 |
B |
525* |
513* |
514* |
一次合格倍率 |
A/B |
5.4 |
5.8 |
5.5 |
二次受験者数 |
― |
― |
― |
正規合格者数 |
C |
129 |
122 |
122 |
正規合格倍率 |
A/C |
22.1 |
24.6 |
23.3 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
― |
― |
― |
総合格者数 |
C+D |
― |
― |
― |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
― |
― |
― |
入学者数 |
117 |
116 |
111 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
272.0(400) |
278.5(400) |
300(400) |
*当校調べ
※1 2015・2016の募集人員には千葉県地域枠5名を含む
※2 募集人員と入学者には付属校推薦からの入学者を含む
(注)合格最低点は正規合格者を対象
">
帝京大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
110 |
108 |
107 |
志願者数 |
7,567 |
7,950 |
8,334 |
受験者数 |
A |
6,975 |
7,095 |
7,527 |
正規合格者数 |
C |
132* |
118* |
117* |
正規合格倍率 |
A/C |
52.8 |
60.1 |
63.3 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
62* |
127* |
105* |
総合格者数 |
C+D |
194 |
245 |
222 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
36.0 |
29.0 |
33.9 |
入学者数(手続者数) |
137 |
155 |
161 |
合格最高点 |
271(300) |
281(300) |
280(300) |
合格最低点 |
223(300) |
233(300) |
228(300) |
セ試利用 |
募集人員 |
10 |
10 |
10 |
志願者数 |
963 |
1,021 |
1,035 |
受験者数 |
A |
960 |
1,012 |
1,029 |
一次合格者数 |
B |
― |
― |
― |
一次合格倍率 |
A/B |
― |
― |
― |
二次受験者数 |
― |
― |
― |
正規合格者数 |
C |
11 |
11 |
12 |
正規合格倍率 |
A/C |
87.3 |
92.0 |
85.8 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
― |
― |
― |
総合格者数 |
C+D |
11 |
11 |
12 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
87.3 |
92.0 |
85.8 |
入学者数(手続者数) |
7 |
6 |
7 |
合格最高点 |
528(600) |
560(600) |
553(600) |
合格最低点 |
480(600) |
471(600) |
484(600) |
*当校調べ
※1 2014の一般の募集人員には福島県地域枠2名、千葉県地域枠4名を含む
※2 2015の一般の募集人員には福島県地域枠2名、千葉県地域枠5名を含む
※3 2016の一般の募集人員には福島県地域枠2名、茨城県地域枠1名、千葉県地域枠5名、静岡県地域枠2名を含む
※4 セ試利用の合格最高点・最低点は1次・2次試験の合計である
(注)合格最高点・最低点は正規および繰上合格者を対象
">
昭和大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
選抜Ⅰ期 |
募集人員 |
78 |
78 |
78 |
志願者数 |
3,962 |
3,806 |
3,866 |
受験者数 |
A |
3,722 |
3,574 |
3,551 |
一次合格者数 |
B |
602 |
608 |
616 |
一次合格倍率 |
A/B |
6.2 |
5.9 |
5.8 |
二次受験者数 |
577 |
582 |
569 |
正規合格者数 |
C |
255* |
78* |
78* |
正規合格倍率 |
A/C |
14.6 |
45.8 |
45.5 |
補欠候補者数 |
316* |
1次:183 2次:312* |
1次:186 2次:303* |
繰上合格者数 |
D |
12* |
220* |
210* |
総合格者数 |
C+D |
267 |
298 |
288 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
13.9 |
12.0 |
12.3 |
入学者数 |
― |
― |
― |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
274(400) |
264(400) |
232(400) |
選抜Ⅱ期 |
募集人員 |
20 |
20 |
20 |
志願者数 |
1,935 |
1,860 |
1,846 |
受験者数 |
A |
1,818 |
1,691 |
1,674 |
一次合格者数 |
B |
117 |
111 |
104 |
一次合格倍率 |
A/B |
15.5 |
15.2 |
16.1 |
二次受験者数 |
101 |
101 |
92 |
正規合格者数 |
C |
28* |
20* |
20* |
正規合格倍率 |
A/C |
64.9 |
84.6 |
83.7 |
補欠候補者数 |
72* |
80* |
72* |
繰上合格者数 |
D |
6* |
26* |
5* |
総合格者数 |
C+D |
34 |
46 |
25 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
53.5 |
36.8 |
67.0 |
入学者数 |
― |
― |
― |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
281(400) |
257(400) |
290(400) |
地域別選抜 (セ試利用) |
募集人員 |
12 |
12 |
12 |
志願者数 |
418 |
403 |
405 |
受験者数 |
A |
418 |
403 |
405 |
一次合格者数 |
B |
141 |
150 |
154 |
一次合格倍率 |
A/B |
3.0 |
2.7 |
2.6 |
二次受験者数 |
98 |
105 |
123 |
正規合格者数 |
C |
18* |
18* |
18* |
正規合格倍率 |
A/C |
23.2 |
22.4 |
22.5 |
補欠候補者数 |
80* |
81* |
101* |
繰上合格者数 |
D |
0* |
2* |
10* |
総合格者数 |
C+D |
18 |
20 |
28 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
23.2 |
20.2 |
14.5 |
入学者数 |
― |
― |
― |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
701(900) |
700(900) |
700(900) |
*当校調べ
(注)合格最低点は1次合格者を対象
">
埼玉医科大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
前期一般 |
募集人員 |
62 |
61 |
60 |
志願者数 |
2,679 |
2,280 |
2,121 |
受験者数 |
A |
2,524 |
2,124 |
1,975 |
一次合格者数 |
B |
371 |
376 |
374 |
一次合格倍率 |
A/B |
6.8 |
5.6 |
5.3 |
二次受験者数 |
344 |
328 |
327 |
正規合格者数 |
C |
65 |
64 |
63 |
正規合格倍率 |
A/C |
38.8 |
33.2 |
31.3 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
― |
― |
― |
総合格者数 |
C+D |
― |
― |
― |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
― |
― |
― |
入学者数 |
46 |
43 |
― |
合格最高点 |
― |
― |
401(500) |
合格最低点 |
304(500) |
313(500) |
315(500) |
後期一般 |
募集人員 |
45 |
45 |
45 |
志願者数 |
2,636 |
2,645 |
2,419 |
受験者数 |
A |
2,107 |
2,180 |
1,995 |
一次合格者数 |
B |
362 |
370 |
371 |
一次合格倍率 |
A/B |
5.8 |
5.9 |
5.4 |
二次受験者数 |
328 |
335 |
343 |
正規合格者数 |
C |
48 |
46 |
52 |
正規合格倍率 |
A/C |
43.9 |
47.4 |
38.4 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
― |
― |
― |
総合格者数 |
C+D |
― |
― |
― |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
― |
― |
― |
入学者数 |
66 |
63 |
― |
合格最高点 |
― |
― |
410(500) |
合格最低点 |
304(500) |
325(500) |
325(500) |
セ試利用 |
募集人員 |
10 |
10 |
10 |
志願者数 |
722 |
793 |
758 |
受験者数 |
A |
708 |
782 |
747 |
一次合格者数 |
B |
174 |
162 |
178 |
一次合格倍率 |
A/B |
4.1 |
4.8 |
4.2 |
二次受験者数 |
52 |
47 |
62 |
正規合格者数 |
C |
10 |
12 |
12 |
正規合格倍率 |
A/C |
70.8 |
65.2 |
62.3 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
― |
― |
― |
総合格者数 |
C+D |
― |
― |
― |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
― |
― |
― |
入学者数 |
7 |
10 |
― |
合格最高点 |
― |
― |
511(550) |
合格最低点 |
451(550) |
461(550) |
461(550) |
推薦
(指定校含む) |
募集人員 |
10 |
10 |
10 |
志願者数 |
53 |
45 |
38 |
受験者数 |
E |
53 |
44 |
38 |
合格者数 |
F |
11 |
12 |
12 |
実質倍率 |
E/F |
4.8 |
3.7 |
3.2 |
入学者数 |
11 |
12 |
12 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
(注)合格最高点・最低点は一次合格者を対象
">
日本医科大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
116 |
114 |
114 |
志願者数 |
2,241 |
2,295 |
2,232 |
受験者数 |
A |
2,132 |
2,035 |
1,943 |
一次合格者数 |
B |
413 |
415 |
414 |
一次合格倍率 |
A/B |
5.2 |
4.9 |
4.7 |
二次受験者数 |
405 |
372 |
― |
正規合格者数 |
C |
116 |
115 |
114 |
正規合格倍率 |
A/C |
18.4 |
17.7 |
17.0 |
補欠候補者数 |
270 |
243 |
242 |
繰上合格者数 |
D |
― |
― |
― |
総合格者数 |
C+D |
― |
― |
― |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
― |
― |
― |
入学者数 |
116 |
114 |
114 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
">
日本大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般A方式 |
募集人員 |
99 |
102 |
102 |
志願者数 |
4,521 |
4,353 |
4,071 |
受験者数 |
A |
4,002 |
3,653 |
3,380 |
一次合格者数 |
B |
489 |
456 |
398 |
一次合格倍率 |
A/B |
8.2 |
8.0 |
8.5 |
二次受験者数 |
415 |
409 |
338 |
正規合格者数 |
C |
99 |
101 |
101 |
正規合格倍率 |
A/C |
40.4 |
36.2 |
33.5 |
補欠候補者数 |
― |
― |
― |
繰上合格者数 |
D |
116 |
106 |
100 |
総合格者数 |
C+D |
215 |
207 |
201 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
18.6 |
17.6 |
16.8 |
入学者数 |
― |
― |
― |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
235.6(400) |
235.5(400) |
236.2(400) |
一般N方式 |
募集人員 |
3 |
志願者数 |
156 |
受験者数 |
A |
136 |
一次合格者数 |
B |
16 |
一次合格倍率 |
A/B |
8.5 |
二次受験者数 |
13 |
正規合格者数 |
C |
3 |
正規合格倍率 |
A/C |
45.3 |
補欠候補者数 |
― |
繰上合格者数 |
D |
― |
総合格者数 |
C+D |
3 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
45.3 |
入学者数 |
― |
合格最高点 |
― |
合格最低点 |
― |
(注)合格最低点は一次合格者を対象とする(標準化得点で採点)
">
聖マリアンナ医科大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
100 |
100 |
100 |
志願者数 |
3,648 |
3,473 |
3,503 |
受験者数 |
A |
3,423 |
3,203 |
3,259 |
一次合格者数 |
B |
492 |
533 |
550 |
一次合格倍率 |
A/B |
7.0 |
6.0 |
5.9 |
二次受験者数 |
― |
398 |
385 |
正規合格者数 |
C |
150 |
100 |
100 |
正規合格倍率 |
A/C |
22.8 |
32.0 |
32.6 |
補欠候補者数 |
219* |
243* |
251* |
繰上合格者数 |
D |
135* |
141* |
112* |
総合格者数 |
C+D |
285* |
241* |
212* |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
12.0 |
13.3 |
15.4 |
入学者数 |
99 |
100 |
100 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
224.0(400) |
240(400) |
220.5(400) |
指定校推薦 |
募集人員 |
15 |
15 |
15 |
志願者数 |
49 |
56 |
36 |
受験者数 |
E |
49 |
56 |
36 |
合格者数 |
F |
16 |
15 |
15 |
実質倍率 |
E/F |
3.1 |
3.7 |
2.4 |
入学者数 |
16 |
15 |
15 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
※募集人員には神奈川県地域枠5名を含む *当校調べ
">
杏林大学
|
2016 |
2015 |
2014 |
一般 |
募集人員 |
91 |
91 |
91 |
志願者数 |
2,784 |
2,874 |
2,770 |
受験者数 |
A |
2,649 |
2,716 |
2,623 |
一次合格者数 |
B |
468* |
471 |
464 |
一次合格倍率 |
A/B |
5.7 |
5.8 |
5.7 |
二次受験者数 |
416* |
416* |
441* |
正規合格者数 |
C |
124 |
121 |
122 |
正規合格倍率 |
A/C |
21.4 |
22.4 |
21.5 |
補欠候補者数 |
251* |
231 |
223 |
繰上合格者数 |
D |
135* |
162 |
129 |
総合格者数 |
C+D |
259* |
281* |
251 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
10.2* |
9.7* |
10.5 |
入学者数 |
― |
― |
92 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
セ試利用 |
募集人員 |
25 |
25 |
25 |
志願者数 |
1,191 |
1,387 |
1,628 |
受験者数 |
A |
1,178 |
1,356 |
1,602 |
一次合格者数 |
B |
一次合格倍率 |
A/B |
二次受験者数 |
― |
― |
― |
正規合格者数 |
C |
40 |
30 |
30 |
正規合格倍率 |
A/C |
29.5 |
45.2 |
53.4 |
補欠候補者数 |
180* |
185 |
185 |
繰上合格者数 |
D |
61* |
77* |
58 |
総合格者数 |
C+D |
101* |
107* |
88 |
合格実質倍率 |
A/(C+D) |
11.7* |
12.7* |
18.2 |
入学者数 |
― |
― |
25 |
合格最高点 |
― |
― |
― |
合格最低点 |
― |
― |
― |
*当校調べ
※ 一般の募集人員には東京都地域枠10名、茨城県地域枠2名を含む
">
北里大学
![]()
慶應義塾大学
![]()
順天堂大学
![]()
東京慈恵会医科大学
![]()
自治医科大学
![]()
獨協医科大学
![]()
金沢医科大学
![]()
藤田保健衛生大学
![]()
愛知医科大学
![]()
大阪医科大学
![]()
近畿大学
![]()
関西医科大学
![]()
兵庫医科大学
![]()
川崎医科大学
![]()
産業医科大学
![]()
久留米大学
![]()
国際医療福祉大学
![]()
福岡大学
![]()