合格発表と同時に補欠者を発表します。合格者の手続き状況により欠員が生じた場合に限り、電話で繰上合格を通知します。
教育施設の整備・教育研究設備充実のための協力金(寄付金・学校債)のご協力を入学後に説明し、任意でお願いしています。
順天堂大学の過去5年間の受験科目における出題分野、難易度をメルリックス学院が誇る講師陣が分析します。
最新の攻略ポイントをしっかり押さえて、絶対合格を目指そう!!
(赤丸)=大問/(青丸)=小問
時間との勝負、テーマ英作文にどれだけ時間を残せるかがカギ
過去問に慣れ、時間配分に注意して解ける問題から解くように
計算問題も多い。解答速度が合格の鍵か
知識と文章読解力を問うバランスの良い受験問題
難度の高い問題も出題されるので、解ける問題から解くこと!!
■所要時間
個人20~30分
■面接の進行と質問内容
【面接前にアンケート記入あり】
併願校、本学志望理由など(匿名)
【面接の質問内容】
・医師志望理由
・本学志望理由
・小論文に書いたことについて
・センターの得点率と併願校について
・高校生活や部活動について
・リーダーに必要な資質は何か
・ボランティアについて
・ストレスの解消法
・持参した賞状やトロフィーについて
・自分の書いた英語論文について英語でスピーチ
・寮で気の合わない人と同じグループになったらどうするか
・医師に必要な資質を5つあげよ
・診療科の希望はあるか
・地域医療について
・研究やAIに興味はあるか
賞状や調査書など資料の持参が認められているので、できるだけたくさん持って行くとよい。面接では資料からもよく聞かれるので準備しておく。小論文に何を書いたかについても自分なりにまとめておくこと。
面接官の人数:4名
受験生の人数:1名
開学年度 | 昭和18年 | |
---|---|---|
創設者 | 佐藤 泰然 | |
理事長 | 小川 秀興 | |
学長 | – | |
学部所在地 | 〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1 | |
交通手段 | JR御茶ノ水駅より徒歩7分 | |
URL | https://www.juntendo.ac.jp/ |
昭和18年 | 順天堂医学専門学校を設立 |
---|---|
昭和21年 | 順天堂医科大学に昇格 |
昭和26年 | 新制順天堂大学に昇格 |
昭和27年 | 医学部を開設 |
平成5年 | 体育学部をスポーツ健康科学部に改組 |
平成16年 | 医療短期大学を医療看護学部として改組、改称 |
平成22年 | 保健看護学部を開設 |
平成27年 | 国際教養学部を開設 |
平成31年 | 保健医療学部を開設 |
一般A、一般B、センター・一般独自併用、センター利用、東京都・新潟県をはじめとする5つの地域枠と多様な入試制度があり、国際臨床医・研究医枠で5名を募集するなど、広く海外で活躍できる人材にも目を向けている。 2017年度から実施された一般Bでは英語の外部試験の成績を用いることも可能であり、英語力を非常に重視していることがうかがえる。 センター・一般独自併用およびセンター利用の2次試験で課される英作文は本質的な英語力を問うものである。