メルリックスに
入学した理由
メルリックスを選んだのは、大阪校が江坂にあって高校の行き帰りに通えて便利だったこと。
また、母が「合格実績がいい」と調べてきたのがきっかけでした。
高1の時は数学と物理の個別指導を受けていました。
どうしても物理が苦手でむいてないなと思ったので、高2の時に生物に変えました。
それからは英語・数学・化学の個別指導を受けるようになりました。
メルリックスでの
印象的な
エピソード
最初、私はSS(スタディサポーター)の存在を全く知りませんでした。
メルリックスにも普通に授業を受けに来て、ただ帰るだけでした。
関西医科大学の推薦を受けると決め、プレテスト模試を受験した日に初めて、関医のSSがたくさんいらっしゃると知りました。
それからは質問にすごく行きやすくなって、勉強のことだけでなく大学のこともたくさん聞きました。
特に千木良先生は話しやすくて、思いきって数学の個別指導をお願いしました。
教務の方に頼んだらすぐに講師を替えてもらえて、本当にありがたかったです。
成績の変化
英語は得意でしたが、その他の科目は苦戦していました。
特に化学はすごく苦手だったのですが、自分に合った講師を個別指導でお願いできました。
そのおかげで学力がつくのはもちろん、自分にはまだのびしろがあると感じられました。
入試での
印象に残った
エピソード
関西医科大学の推薦当日は、SSの方々が試験会場の入口で待っていてくれました。
関医のSSだけでなく、他の医学部に通っているSSの方も皆さん来てくれて「がんばって!」と応援してくれました。
それで緊張がほぐれて受験することができました。
1次試験の適性能力試験は、私が受けた年は化学が出題されず、生物と物理が出ました。
数学も難しく、正直手応えはありませんでした。
なので、合格発表で自分の番号を見た時は、一瞬、放心状態になりました。
2次試験の当日もSSの皆さんが応援に来てくれて、今度は激励のお手紙をいただきました。
面接は緊張しましたが、何度もいろんな方に練習していただいたので、その練習通りにできました。
合格した時はただうれしくて、すぐSSの皆さんに報告しました。
皆さん本当に心から喜んでくださいました。
後輩への
メッセージ
SS千木良先生からのコメント
中村 麻茉音さん、合格おめでとうございます。
中村さんとは、高校3年生の夏期に大阪校で行なわれた「関西医科大学推薦入試プレテスト」でお話しをしてから、授業や質問で関わるようになりました。
中村さんについては印象的なエピソードが数多くありますが、中でも印象的だったのは授業後に問題を十数題渡し、「次回の授業までに半分ぐらい解いておいてください」と伝えたところ、次の日にすべての問題を行ない、提出したことです。
決して簡単ではない、比較的に難易度の高い問題を選んで出題していたので、素直に驚きました。
そのようなコツコツとした積み重ねや努力が現役合格という結果に繋がったのではないかと思います。
合格発表も安心して見ることができました。
関西医科大学に入学してからも努力をし続けてほしいです。